2017年12月28日

日焼けの功と罪


-----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*

開業支援サービス引き続き実施中!

新規開業をお考えの方は

こちらをご覧ください。


-----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*


日焼けの功と罪


名古屋の税理士の大矢芳敬です。


前回のブログ投稿から1年以上過ぎてしまいました。
「今年1年は、とにかく忙しかったから」
というのが私なりの言い訳ですが、
流石に2017年が終わってしまうので、
あわてて書いています。


先日、NHKの「あさイチ」という番組で、
ビタミンDの重要性について特集をしていました。
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/171213/1.html

数年前までは、紫外線の皮膚に対する悪影響から、
日焼けは良くないと喧伝されていました。

しかし、皮膚にとってはそうなのかも知れませんが、
骨にとっては日焼けも必要で、
紫外線が足りないとビタミンDが不足し、
ビタミンDが不足するとカルシウムの吸収が十分に行われず、
骨粗しょう症になるリスクが高くなるそうです。


ひとつのことだけに注目しすぎて全体を見失う、
いわゆる木を見て森を見ずという事態は、しばしば起こります。

税理士としても、ひとりの人間としても、
気をつけなければならないと改めて思いました。


もうひとつ、この番組を見て思ったのは、
現代社会では分かってないことが沢山あるにもかかわらず、
そのことを認識していない人が多いということです。

私は、分からないことが多い状況下では、
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」
を肝に銘じた方が良いと思っています。


2017年最初で最後のブログになりました。
来年は、今年を上回る回数のブログを書こうと思います。



大矢芳敬

励みになりますので、クリックお願いします!
blogmura.gif blogranking.gif
posted by 大矢会計 at 17:55| Comment(0) | 日記